よくある質問

お客様よりお問い合わせ頂いた質問等の中からよくあるものをご紹介いたします。

Googleクロームで、電子カタログを印刷しようとしてもできません。どうしてでしょうか。

 

Chromeのバージョンによって、印刷時に白紙が出力される現象があります。
ChromeもしくはFlash Playerに起因する問題と考えられますので、他のブラウザでお試しください。
ページトップへ↑
ステンレスで磁石がつくものがあるのはなぜ?

 

ステンレス鋼は、オーステナイト系・フェライト系・マルテンサイト系の3つのタイプあります。
基本的にSUS304(オーステナイト系)は着磁しませんが、SUS430(フェライト系)・SUS410(マルテンサイト系)は着磁します。もっともSUS304でも、冷間圧造、ローリング加工などによる加工硬化及び加工誘起マルテンサイト変態が発生し、透磁率が上昇し着磁することがあります。
※加工誘起マルテンサイト変態とは・・・加工によりそれまでのオーステナイト組織が変態しマルテンサイト組織を含む2層構造となること
ページトップへ↑
L型ハンドルの焼付塗装品のマンセル記号はなに?

 

ABV=ベージュ色(5Y7/1)ABG=グレー色(N7)ABM=モスグリーン色(7.5BG6/1.5)です。
ページトップへ↑
パッキンのネオスポとレストンの違いはなに?

 

材質は、ネオスポ・レストンともにCR(ネオプレンスポンジ)で同じですが加工方法が異なります。ネオスポは板状(板厚×1000×1000(単位:mm))からの巾切りを行いますので、表面はスポンジ状になり1m単位のつなぎ合わせになります。レストンはゴム押出しスポンジになり表面に皮膜がつきます。長さも1m〜100m迄つなぎ合わせることなく、使用することができます。
ページトップへ↑
蝶番の曲げ長さを長くしたいのですが?

 

寸法指示頂ければ特注対応いたします。
ページトップへ↑
小ロットでの特注を依頼したいのだが、何個から可能か?

 

1個からでも承ります。
ページトップへ↑
三価・六価と省略されていますが三価ってなに?

 

三価とは、三価クロムを指す場合と三価クロムクロメートを表現する2通りの解釈があります。
三価クロムとは、クロム化合物の内、酸化数が+3含むものの総称です
硫酸クロムや硝酸クロムなどが一般的使用されている三価クロム化合物です。
三価クロムクロメートとは、電気亜鉛鍍金上の化成皮膜を三価クロム化合物で構成された処理液を使用する鍍金処理方法です。
※三価クロムクロメートと六価クロムクロメートの違いは化成皮膜処理の処理液の違いです。
ページトップへ↑
会員登録をすると、何か特典はありますか?

 

会員登録をしていただくと、DXF(CAD)データをご利用頂くことが出来ます。
他にも、見積もりカートのご利用も可能です。
ページトップへ↑
会員登録をしたのですが、ログインできないです?

 

パスワードの設定はしていただけましたでしょうか?
パスワードは会員様で任意で設定していただくことになっております。
登録メールを送信していただいてから、ご確認メールを返信致しますので、受信後、ログインできるようになります。
また、ご確認メールの配信が遅れる場合がありますので、
お急ぎの場合は、お手数ですが、お電話でご連絡ください。
すぐにでも、ご確認メールを送信するように致します。
ページトップへ↑
正しく動作しないことがありますが、どうしてですか?

 

本サイトは、以下のブラウザを推奨しており、推奨外のブラウザをお使いの場合、正しくご利用出来ない場合がございます。ご了承ください。(※お客さまのブラウザーの設定によっても正しくご利用出来ない場合がございます。)
Internet Explorer 8以上、 Google Chrome 26以上、 Mozilla Firefox22以上、 Safari 5.0以上
ページトップへ↑